備品管理クラウド操作マニュアル

  1. ホーム
  2. 備品管理クラウド操作マニュアル
  3. 備品管理ラベルを発行する
  4. 「P-touch」で備品管理ラベルを発行する

「P-touch」で備品管理ラベルを発行する

ブラザーのラベルライター「P-touch」と備品管理クラウドのスマートフォンアプリを連携することで、
備品管理ラベルを印刷することができます。

対応機種について
P-touchの対応機種は以下の通りです。

PT-P950NW
・PT-P750W

備品管理クラウドの規定のラベルにはない項目を入れた備品管理ラベルを作りたい 上記のような場合は、以下の方法にて備品管理ラベルを作成してください。 

ブラザーの以下のアプリを使用していただくことで、さまざまなデザインの備品管理ラベル を発行することが可能です。 

  1. 必要なソフトウェアのダウンロード 

ラベルを発行するには、ブラザーが提供するパソコン用ソフトウェアをダウンロードする必 要があります。以下よりダウンロードをお願いいたします。 

PT-P950NW の場合 

 ソフトウェアダウンロード | PT-P950NW | 日本 | ブラザー

・PT-P750W の場合

ソフトウェアダウンロード | PT-P750W | 日本 | ブラザー

  1. 備品管理ラベルのテンプレートをダウンロード 

備品管理クラウドのアプリから発行する備品管理ラベルと同様の項目の備品管理ラベルのデータを下記よりダウンロードしてください。流し込み印刷用のデータになっています。 

https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1x5TwrWEGw9fpEs0rLIVrrhYYvvYN7qCp

  1. 備品管理クラウドで CSV をダウンロード 

備品管理クラウドからラベル作成用の CSV データをダウンロードできます。
ダウンロードされるデータには、以下の項目が含まれます 

A 列:備品管理番号 

B 列:アイテム名 

C 列:アイテムの QR コード作成用 URL 

D 列:非使用時の所属組織 

E 列:取得日 

  1. デザインに合わせた列の調整 

選択したデザインによって、CSV データ内の列順を調整する必要があります。
以下の手順で 進めてください 

ブラザーのソフト(P-touchEditor)を起動し、選択したデザインを開きます。
① 挿入ボタンを選択 

② データベース接続→呼び出すデータベースを選択


③ ラベルレイアウトファイルと備品管理クラウドから出力したデータベースの
どの行を紐づけるか選択
→連携完了

 

ブラウザから備品管理ラベルを発行する方法

※「P-touch」のみ対応しております。テプラでは印刷できませんので、ご注意ください

1.アイテムの基本情報の下部にある「印刷」をクリックします。


2.接続するP-touchの機種を選択すると、印刷イメージが表示されます。
印刷をクリックするとラベルが印刷されます。

 

アプリから備品管理ラベルを発行する方法

1.P-touchの電源を入れてください。

2.スマートフォンの接続設定を確認してください。

3.「インフラストラクチャモード」で接続設定した場合は、

 テプラが接続されているWi-Fiと同じWi-Fi回線を選択してください。
「アクセスポイントモード」で設定した場合は、SSIDとパスワードを確認して スマートフォンのWi-Fi設定を完了させてください。

4.Bluetoothで接続する場合はBluetoothの設定をオンにしてください。

5.備品管理ラベルを印刷したいアイテムをアプリから選択してください。

6.アイテム詳細の下部にある「印刷」をタップしてください。

この記事は役に立ちましたか? はい いいえ

お知らせください