備品管理クラウドで固定資産管理をはじめるには、お使いの固定資産管理ソフトと備品管理クラウドを連携する必要があります。
固定資産管理ソフトで「減価償却の達人」をお使いの方はこちらをご参考ください。
1. 連携設定をする
固定資産管理ソフトと連携するためには「設定」の右側上部から「固定資産」を選択します。
「連携する減価償却ソフトウェア」と「決算月」を選択し「変更を保存」をクリックします。

2. 減価償却の達人から資産データをエクスポートする
オンライン税務サービス「達人CUBE」を起動し「業務ソフト」から「減価償却」を選択します。

業務メニューの「ユーティリティ」から「データのエクスポート」を選択します。

「資産ファイル(CSV形式)のエクスポート」を選択します。

確認ダイアログで「OK」を選択します。

CSVファイルのファイル名を入力し、保存先を選びます。

完了通知ダイアログで「OK」をクリックします。

これで減価償却の達人から資産データのエクスポートが完了しました。
3. ダウンロードしたCSVファイルをインポート
減価償却の達人から出力したCSV形式のファイルを、編集せずにそのまま取り込むことができます。
「固定資産▷」から「取込」を選択しファイルをアップロードします。


アップロードした資産情報は「取込」の下部から確認できます。

資産情報をアイテムと紐づける場合はこちらをご確認ください
⇒「資産情報を備品管理クラウドのアイテムと紐づける」